この記事では、短め(3分以下くらい)の英語YouTube動画を紹介します。ジャンル別になっています。
短い英語の動画は、英語初心者の方もリスニング練習におすすめです。
全部、日本語なし&英語のみの動画です。
一番おすすめなのはトレバーノアさんです。(個人的に好きなので)
コメディアン
トレバーノアさん
私のとても好きなコメディアン、トレバーノアさん(Trevor Noah)。南アフリカの出身です。
表情豊かでモノマネも上手で面白いしイケメンだし、英語が分からなくても笑えます。超おすすめ。
グラミー賞の司会としてBTSなどと共演しました。
ランディ(Randy Feltface)
オーストラリアの紫色のコメディアン。
めちゃくちゃ早口なので、聞き取りづらいです。チャレンジしてみてください。
子供向け作品
セサミストリート
アメリカの子供番組。かわいいし音楽もカッコイイし、何より「強くて優しくて賢い子供を育てよう」という気持ちが伝わってきます。私の特に好きなキャラはオスカーとスーパーグローバー。
スヌーピー(ピーナッツ)
癒やされながら英語の勉強もできます。
英語の先生YouTuber
英語のみを使って英語を教えている先生の短いYouTube動画。
Antonio Parlati (Learn English)
イタリアの先生です。ショート動画が多いチャンネル。
POC English
類義語や単語、丁寧な表現などを教えてくれます。こちらもショート動画が多めのチャンネル。
Accent’s Way English with Hadar
主にアメリカ英語の発音を教えてくれます。私もいつも参考にしています。
自己啓発系YouTube
タイムマネジメント(時間の使い方)やプロダクティビティ(生産性)、ビジネスなどについての短めYouTube動画を紹介します。
アリ・アブダールさん
私が毎朝聞いている自己啓発系のYouTuber、アリアブダールさん(Ali Abdaal)。最近までイギリスのお医者さんでした。
早口ですが、発音はハッキリめです。繰り返し聞いたりスローで聞いたりしてみてください。
Snackable Idea
ビジネスや自己啓発系の本の要約動画などがたくさん載っているチャンネル。1~3分くらいの短め動画も多いです。手書きイラストがかわいい。
バラエティ
Nas Daily
いろんな国のスゴイ人や物などを紹介しているチャンネル。1分くらいのショート動画がたくさんあります。日本についても時々紹介しています。
クイズ・ゲーム番組
Pyramid(ピラミッド)
ピラミッドは、アメリカで長く続いているゲーム番組。司会者や賞金額を変えたりしていくつかのシリーズが放送されています。下記のリンクは、ABCで放送された$100,000 Pyramidというシリーズ。
早口ですが、ゲームなので内容が分かりやすくて英語初心者にもおすすめ。
聞き方
その日の気分に合わせた聞き方で聞いてみてください。
- 聞き取れる英単語を探すつもりで聞く
(1語でも聞き取れたら喜ぶ!) - 英語の音を覚えるつもりで聞く
(言葉というより、猫の鳴き声を覚えるような気持ちで) - 表情や身振り手振りを見て、気持ちを想像しながら聞く
(自分が本人になったつもりで) - 字幕を見ながら聞く
(英語を読むスキルも大事) - 集中して聞く
(100万円がかかった早押しクイズの問題文を聞いているつもりで)
まとめ
今回は、短めの英語YouTube動画のリンクを紹介しました。最近はショート動画もいっぱいありますね。ぜひ見て感想を教えてください。
ご意見・質問はぜひコメント・ツイッターでご連絡ください。
記事のシェア・リンクもよろしくお願いします!
この記事を書いた人
Miho (UoPeople 日本人学生) (@MihoUopeople) / Twitter
オンライン日本語教師の経験あり。
アメリカのオンライン大学University of the Peopleの日本人学生。

コメント