Kimini英会話のマイナス面【オンライン英会話レビュー】

この記事では、Kimini英会話のマイナス面・改善してほしいところを紹介します。

実際に私が利用して感じたことです。

フリートークに慣れていない講師が多い

Kimini英会話は、フリートークレッスンがあまりうまくない講師が多かったです。

  • チャット欄は全く使ってくれない
  • 英語の間違いの訂正は全くしてくれない
  • 具体的なフィードバックなどはない
  • 私(生徒)に話題をあまり振ってくれない

私がフリートークレッスンを受けた講師6人のうち4人が、上記のような感じでした。(残りの2人は、私に話を振ってくれたり、きちんと間違いを訂正したりしてくれました。)

教材を使ったレッスンではしっかり間違いの指摘をしてくれた講師も、フリートークでは全くしてくれませんでした。

自分のことをずっと話す講師や、私(生徒)に全然質問をしてくれない講師が多かったです。Kimini英会話には教材がたくさんある分、フリートークレッスンには慣れてないのかなと感じました。

フリートークの時は「話す/聞く」のバランスを考えてレッスンしてほしいです。

もちろんフリートークレッスンが上手な講師もいると思いますが、その人を見つけるまでが大変ですし、毎回その講師の予約が空いているとは限りません。

(「上級者が得意」や「大人が得意」と書いてある講師を選べば、フリートークが上手な可能性が少し高まるのかもしれません)

講師検索画面

*Kimini英会話のレッスンの感想はこちらのページに詳しく書いています。

生徒用サイトが使いづらい

Kimini英会話の生徒用のサイトを使っていると、「欲しいところに欲しい機能が付いていない」と感じることが多いです。

例えば、

  • いろいろなコースの教材を見た後「この教材を次のレッスンで使おう!」と思っても、その画面に『次のレッスンで使う』みたいなボタンがない。次のレッスンで使うように設定するやり方が分かりづらい。(前回のレッスンと同じコースの教材なら使いやすいです。1つのコース(教材)を継続する前提でサイトを作っている印象。)
  • 講師のプロフィールを読んでいて、「この講師を予約しよう」と思っても、その画面に『予約ボタン』がない。(予約画面に移動して、講師の名前で検索し直さないと予約できない)
  • レッスン後に、チャット欄やフィードバックを見直す際も、どこにあるのか分かりづらい。(毎回「どこだっけ?」ってなってしまいます。)
  • 「お気に入り」にした講師のスケジュールを一覧で表示する機能もありません。(日時を指定して、「お気に入りの講師のみ表示」で検索することはできます。)

など、「微妙に使いづらいな」と感じる場面が多いです。

上記はどれも大した問題ではないかもしれませんが、改善されればかなりストレスが減ると思います。

スマホだとさらに使いづらい

スマホでKimini英会話の生徒用サイトを使うと、スクロールしようとしたのになぜかタップされてしまうことがしょっちゅうあります。タップしたつもりがなくても、リンク先に移動してしまいます。(私の使用機種は楽天ハンドです。)

また上記の通り生徒用のサイトが使いづらいので、画面の小さなスマホだともっと使いづらいです

待ち時間は教材が表示されない

レッスン開始5分前からレッスンルームに入れるんですが、講師が来るまでは教材が表示されません。待っている間も、レッスンルームで教材を読めるようにしてほしいです。

レッスン時間前は教材が表示されない

スマホのみ(イヤホン無し)だと講師の声が小さい

イヤホンなしでスマホのみでレッスンを受けたところ、講師の声がかなり小さくて聞きづらかったです。スマホで受講する場合はイヤホンなどをが必要です。

まとめ:教材を使ってコツコツ進める方にはオススメ

上記の通り、Kimini英会話はフリートークが上手じゃない講師が多いですが、教材を使ってレッスンを受けたい方にはおすすめです。

またサイトの構造的にいろいろなコース(教材)を選ぶのがちょっと面倒くさいので、コースは絞って受講した方がラクでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました