今回は、英語のYouTube動画/チャンネルを、ジャンル別に紹介します。全部おすすめチャンネル。
(日本語を使って英語学習について話しているチャンネルは含みません。)
英語のリスニング練習は、自分の好きな人の英語や、興味がある内容の英語を聞くのが一番です。
聞き取れない英語を繰り返し聞くのは苦痛ですが、それを打ち消すほど興味を持てる内容の動画を探してみてください。
コメディアン/芸人さん
コメディの動画は楽しく続けられるし、顔の表情からも単語の意味が伝わってくるのでオススメ。
Trevor Noah /トレバーノア
- リスニング難易度:速くて難しいけど面白い
モノマネ・演技も上手な有名スタンダップコメディアン。グラミー賞の司会をやって、BTSなどと共演もしていました。
表情豊かで、見ているだけで幸せになれます。超おすすめ。
南アフリカ生まれ。当時、アパルトヘイトのせいで白人と黒人の結婚はダメだったらしいんですが、トレバーは白人と黒人のハーフです。今はアメリカで活躍しています。
Gabriel Iglesias / Fluffy
- リスニング難易度:難
こちらも有名なスタンダップコメディアン。私は英語ネイティブの方に教えてもらいました。
アニメなど
かわいいイラストを見てリラックスしたいときはアニメで英語リスニング練習しましょう。
サウスパーク
- リスニング難易度:速くて難しい
有名なアニメ作品。下品・過激な表現が多くてちょっと怖いです。絵はカワイイですが。
Sesame Street /セサミストリート
- リスニング難易度:中
アメリカの子供向け教育番組。
キャラもかわいいし、ストーリーも面白いし、音楽も最高で、見ているだけで元気が出ます。おすすめ。私の好きなキャラはオスカーやグローバーです。
この動画では、ラッパーの Will i am とセサミストリートのモンスターたちが一緒に歌っています。名曲です。
自己啓発/ビジネス系
英語リスニング練習しながら、モチベーションも高められる、自己啓発系チャンネル。
Ali Abdaal /アリ・アブダール
- リスニング難易度:かなり速い。発音はハッキリしている。
ビジネスやプロダクティビティ(生産性)、タイムマネジメント(時間管理)、お金関係などの話題が多めです。編集も見やすいし話も上手なのでかなりおすすめ。アリ・アブダールさんはイギリスの元お医者さんです。
この優しそうなルックスとポジティブさが好きです。
Top think
- リスニング難易度:中
動くイラストで分かりやすく説明してくれる自己啓発系チャンネル。
この動画は、「ダラダラしないためにはどうしたらいいか」についてです。私は一時期、散歩しながら毎朝この動画を聞いていました。
副業/お金稼ぎ
副業(side hustle)についての英語のチャンネルもたくさんあります。
Adam Enfroy /アダム・インフロイ
- リスニング難易度:難しい。発音は割とハッキリしている。
ブログの書き方やマネタイズ方法、SEO対策について話しているチャンネル。ご本人もかなりブログで稼いだらしい。
歌/発声
海外のボーカルコーチのボイトレ動画です。
Madeleine Harvey
- リスニング難易度:中
EricArceneaux
- リスニング難易度:中
ゲーム実況
ゲーム実況は、英語でGame commentary, Game streaming, Let’s playなどと言うようです。私はゲームはやりませんが、見るのは好き。
「くそっ!」「いけ!」など、あまり教科書では見ない表現も覚えられます。
GamerGirl
- リスニング難易度:難
女の子がやっているゲームチャンネル。マインクラフトなどをプレイしています。たまに口ずさむ歌がめちゃめちゃうまい。
ZackScottGames
- リスニング難易度:難
ポケモンやマリオ、カービィなど日本でもおなじみのゲームもたくさんやっています。私はスプラトゥーンを見るのが一番好きです。
かなり早口なので聞き取れない部分も多いですが、スプラトゥーン見ているだけでも楽しくて癒されます。
ドッキリ/モニタリング番組
ドッキリは、英語でHidden Cameraなどと言います。
What Would You Do?
- リスニング難易度:難
仕掛け人がレストランや路上で演技をして、それに対する他のお客さんや通行人の対応をモニタリングするアメリカの番組。
「生徒を誘惑する教師を見たら周りの人はどうする?」「人種差別的な発言をするウエイトレスに、お客さんたちは注意するのか?」など、社会問題的な内容が多いです。ハラハラドキドキ、感動で泣けてしまう内容の動画もたくさんあります。
クイズ番組
アメリカにもクイズ番組はあります。クイズ好きの方、クイズノックファンの方もぜひチェックしてみてください。
High School Quiz Show
- リスニング難易度:難
アメリカ・マサチューセッツ州の高校生クイズ対戦番組。チーム戦です。使われる単語も難しいし、スピードも速いです。有名人や地名など、固有名詞がたくさん出てきて勉強になります。
ニュース
最新ニュースを見ながら英語の勉強にもなってお得です。
ABC News
- リスニング難易度:中~難(内容による)
The Daily Show with Trevor Noah
- リスニング難易度:難
上記で紹介したトレバーノアさんがやっている、アメリカのニュース風の風刺番組です。
この動画は、ビルゲイツさんとの対談です。新型コロナのパンデミックなどについて話しています。
英語勉強系チャンネル
英語で英語を教えてくれているチャンネルを紹介します。
POC English
- リスニング難易度:ゆっくりで聞き取りやすい。
英語のボキャブラリーやイディオムなどを教えてくれるチャンネル。
この動画では、「覚えた単語を実際に使えるようになるにはどうしたらいいか」について話しています。
Accent’s Way English with Hadar
- リスニング難易度:中
アメリカ英語の発音を教えてくれるチャンネル。英語の母音についてのこの動画はとても参考になります。
まとめ
今回はおすすめの英語YouTubeチャンネルを紹介しました。リスニング練習に活用してもらえると嬉しいです。ぜひ感想をツイッターやコメントで教えてください。
聞き取れなかった部分を嘆くより、聞き取れた部分を喜びながら見るのがポイントです。
ご意見・質問はぜひコメント・ツイッターでご連絡ください。
記事のシェア・リンクもよろしくお願いします!
この記事を書いた人
Miho (UoPeople 日本人学生) (@MihoUopeople) / Twitter
オンライン日本語教師の経験あり。
アメリカのオンライン大学University of the Peopleの日本人学生。

コメント
The brand is preparing the population for post-linear work states by elevating mindfulness and creativity.